つちをたがやすかぜのひと。かぜをうみだすつちのひと。

気づいたコトや考えゴトを置いて〼。

考えゴト

Spinning #17

人を絶望に陥れるのは、そんなに難しいことじゃない。 あなたを支えるなんて言いながら、素敵なはしごをかけてあげて。 気づかぬうちに笑顔で蹴り飛ばしてしまえばイイ。 理由をわかりえないことが絶望であって。 安定させたり、不安定にさせたり。 希望を与…

Spinning #16

嘘。ツキトオセバ? 本心。カクシテオケバ? 過去。ツクリカエレバ? 感情。ゴマカシテオケバ? 信頼。シタフリダケデショ? 愛。 忘レテシマエヨ。 失ナッテシマエヨ。

Spinning #15

暖かいものや 幸せなものを見ると こみ上げてくる 破壊衝動や自傷傾向は 隠して丸めて奥にしまうしかないんだろうか。 きっとそんな理解されない気持ちを抱えてる。 なんて言って、可哀想に思われたいみたい。

Spinning #14

たとえ全てが偽りのもので昔とは全く違っているのだとしてもそれが純粋な偽りなら受け入れようと思った。

都議会セクハラヤジのニュースの話。

こんな記事を見かけました。 塩村文夏都議への「セクハラヤジ」 都議会に抗議が殺到 ネット署名、1日で3万5000件 それで、ちょっと脱線させてみようと思うけど、 これ男女逆だったらどう思うかなって。 セクハラってものはあたりまえのように男性から女性へ…

Survivor's Guilt の話。

なにかを直接的に経験した人にしかわからないように、 なにかを間接的に経験した人にしかわからないこともある。 自分は、とてもつらい経験をした。 家族のせいで、友達のせいで、環境のせいで、etc それは大変なことだと思う。 経験してないひとにはわから…

Spinning #13

なんでもいいよ と 責任感 AくんはBくんをゴハンに誘いました。 Bくんは なんでもいいよ と言ったので Aくんはとっても高いお店に連れて行きました。 AくんはBくんを旅行に誘いました。 Bくんは どこでもいいよ と言ったので Aくんはとっても豪華な世界一周…

変化の話。

大学院の同期は、就職活動を終えつつある。 24の歳。 大学の同期は、社会人として後輩を持つようになってきている。 24の歳。 大学の先輩は、社会人として次のステップに入っていっている。 24の歳。 ここ最近、自分の身の回りで たくさんの人の変化を感じる…

Spinning #12

きっとまだ大人になりきれてないんだな。 上手に大人のフリができちゃうから、 それがホントなんだと 自分でも勘違いしちゃってたんじゃないだろうか。 そうやって、 これまで上手く甘えてこなかったから そうできるような環境で生きてきてないから これから…

Spinning #11

ほんとは、 なんだって 気づかないまま死んでいけたらいいんだけどね。 そんなうまくできてないから、 そんなうまくいかないから、 いつかは気づくし、 そのうち気づいてしまうし だから、ちゃんと自分を守らなきゃね。

Spinning #10

大きさを感じることがあるように 小ささを感じることもあって。 世界を大きく感じたり、小さく感じたり。 家を小さく感じたり、大きく感じたり。 伽藍としたって言葉みたいに 小さかったものを大きく感じて さみしさが流れ出るように。 そしてそれをムリヤリ…

知ってるつもりの話。

ちょっとその国にいたから ちょっとその人と関わったから ちょっと、、 それで分かった気になってるなんて なんかイライラする。 自分は、これまで、そーゆーことに関して 何ひとつだって"わかった"なんて思えたことはないよ。 全部、"分かりかけてる"って状…

ケータイとジャーナリズムの話。

突然思い浮かんだ疑問は、 どうしてこんなにたくさんの災害や事件、事故の映像が残ってるんだろう。 ってこと。 たとえば何かが起きたとき、ケータイ片手に状況を記録しようと思うかな。 たくさんの人だかりがあって、シリアスな雰囲気の漂う中で、ケータイ…

Spinning #9

日に日に弱り続けていくものを 見続けなければいけないのなら いっそ目を閉じてしまえばいいなんて ぼんやりとした世界が見える。 そしてうっすらと静かに 弱ったものが消えていくのが見えた気がした。 気がした、だけ。

文章の中で生きてる話。

小説やフィクションの中の人物を 自分は、まるで生きている人のようにとらえている。 彼らの考え方や生き方は、 確かに存在しているし、 人から伝え聞いた、実在してる人の話と なにが違うと言うのだろうか。 いろいろな考え方が知りたい。捉え方が知りたい…

Spinning #8

後悔はたくさんした。 あたりまえだね、人生だし。 選択の連続だから仕方ない。 でもその後悔は、 今はもう、後悔じゃないよ。 例えば、お昼ごはん、何食べた? 何と迷った? あっちにすればよかったって思ってたりして? けど、食べた方のごはんもおいしか…

一人称の話。

何かを書くとき、 一人称は、たいてい『自分』だ。 たまに、『僕』とか『オレ』 日常会話では、ほとんど『オレ』 『自分』という言葉には、何か余計な先入観やそんな感じのものが入ってない気がして、気に入って使っている。 『オレ』と言われれば、若い人と…

自分語りの話。

自分は、自分について語ることが少ない。 話すのは好きだ。 議論も大好き。 人の話を聴くのはもっと好きだ。 もちろん話が面白ければ(笑) 自分で言うのもあれだけど、 自分は言葉の威力について、とてもよく理解していると思う。 自分の発する言葉が、 ど…

Spinning #7

雲の上は いつも晴れ って表現 あたりまえなんだけど 飛行機に乗ったとき、あぁ本当だなって思う。 青と白を、光が貫く世界。 これだけを理由に、パイロットになりたいと思うのもわかる気がする。 まるで、雲に乗って歩けるような そんな錯覚におちいるほど…

Twitter とか Instagram とかの話。

最近、Twitter をほとんど使ってない。 基本的に、Instagram をメインに更新してるからかもしれないけど。 というのも Twitter とか Instagram とかでなんかを書いたりすると、 必ず友達とか知り合いから、コレ自分のことでしょ?って言われたり、思われたり…

Spinning #6

旅をしていると、何かを考えたくなる。 いや、何かを考えたいから、旅に出るのかもしれない。 それは、どこかへ向かう列車の中で。 あるいは、どこかの街を歩いているときに。 なにか新しいものを感じながら。 なにか懐かしいものを感じながら。 そうやって…

3年経った話。

もう、3年も経ったんだなあ。2011.3.11.に対しては、ホントにみんないろいろな想いがあるとおもう。家族をなくしたり、友達をなくしたり、なくしたかどうかすらわからなかったり。この日は、自分自身にとっても、スゴい大きな日というか、Turning Pointって…

言葉の持つ感情の話。

言葉って感情がある気がする。 なんて考えてみたので、ちょっと書いとこう。 たとえば、日本語なら、なんとなく"卒業"って 悲しい とか 切ない って感覚を持ってる気がしたわけ、言葉自体がね。 "雫"って個人的には悲しいって感覚を含んでる気がするし、"夕…

見えてるような見えない話。

なんか夜中に、少し考えるコトがあったので。 例えば靖国参拝とかそういうのの問題って正直よくわかんない。 もちろん自分の勉強不足はもちろんあるだろうけど、これから先そんな人達はもっと増えてくんじゃないの?って。 現実感のないものというか、イメー…

音楽とそのチカラの話。

Robert Gupta: Music is medicine, music is sanity | Video on TED.com あぁ、コレだな。コレがやりたかったんだ、自分。 たぶん、初めて"音楽療法"ってモノを知ったのは、高校1年の時だったと思う。 その時に、絶対自分はこの分野に関わることをしようと決…

月曜日のイメージの話。

月曜日ってものについて考えてみた。 思えば、小学校の時って、中学校の時とかでもそうかもしれないけど、 月曜日って待ち遠しいモノだったなって。 早く学校に行きたくて、休みになるのが憂鬱で。 友達とあえなくなるかどうかってことが1番大事なことだった…

散歩いろはの話。

"散歩いろは" なるものを見つけた! い 行きと帰りは違う道よろし ろ 路地へはどこでも入るがよろしは 恥じらいなどは捨てるがよろし に においにつられる大いによろしほ ほどほどに歩いてやめるがよろしへ 塀の向こうは覗くがよろしと 時には自転車、車もよ…

Spinning #5

なんでここにいるんだろうってふと考える。 "なんで"ってのは、"なんのために"って意味で。 なんのためにここに来たんだろうって。

海外からの東日本大震災ボランティアの話。

Becci Manson: (Re)touching lives through photos | Video on TED.com コレ見て泣きそうになった。 修復する。写真を修復する。想い出を修復する。 実際に日本に来て、何か活動をした人だけじゃなく 自分の国で、あるいは、どこかの土地で、 ボランティアに…

考えるための言葉の話。

気づいたことがある。 思考言語って概念のこと。 自分の母国語は、何を隠そう日本語だ。 もっと細かく言うなら、関西弁、いや丹後弁かな。 その言葉のマワリで生きてないと、 僕は言葉を紡げなくなってしまう。 考えるコトと、考える言語というものは密接に…