つちをたがやすかぜのひと。かぜをうみだすつちのひと。

気づいたコトや考えゴトを置いて〼。

一人称の話。

何かを書くとき、

一人称は、たいてい『自分』だ。

たまに、『僕』とか『オレ』

日常会話では、ほとんど『オレ』

 

『自分』という言葉には、何か余計な先入観やそんな感じのものが入ってない気がして、気に入って使っている。

 

『オレ』と言われれば、若い人とか学生とかを想像するだろうし

『僕』と言われれば、なんだか穏やかで礼儀正しそう。

『私』と言われれば、かしこまってるような。

 

 

英語って “ I ” だよね。

それは、『オレ』でもあり、『僕』でもあり、『自分』でもある。

もしかしたら『あたし』かも知れないし、『わし』かもしれない。

『女の子』かもしれないし、『ゲイ』かもしれない。

 

そんな想像力を掻き立てるような一人称っていいな。

どちらにもとれるように書いておけば、

読み手によって、男だったり女だったり。

 

そういうののとりかたで、その人ってものが見えてきたりもするだろうし、

話してて、男でしょ?女でしょ?って議論するのもオモシロイ。

 

そんな感じの、その言語独特の表現方法と

多言語への、その訳し方ってとっても面白そう。

 

表現のギャップとでも言うのかな。

そこにかならず文化があるよね。