つちをたがやすかぜのひと。かぜをうみだすつちのひと。

気づいたコトや考えゴトを置いて〼。

文字という不思議なものの話。

友達が国に帰った。

クリスマスに向かって多くの人が一時帰国したり、

それを区切りとして学校を終える人がたくさんいる。

今週はクリスマスホリデーで学校が休みだけど、

先週末でかなり多くの人が授業を終えたみたい。

 

コロンビア人の友達も帰ることになってて

漢字の名前ほしいっていうから

当て字で書いてあげたんだわ。

 

'梨'って漢字を使ったら、"Wow!! It looks like tree!!!"って。

ホントその通りなんですよ。(笑)

それ、木の形から始まった漢字。(笑)

 

なんかそれ聞いて、文字ってオモシロイなって。

アルファベット圏の人たちにとって、漢字ってモンは不思議なものなんだろうな。

1文字で意味があって、同じ読み方でも意味が違うとか、すげーいっぱい種類あるとか。

 

日本人は全員、漢字の名前を持ってるわけで、そこには意味が込められてるわな。

そういうのってすごいことなんだろうな。

 

ちなみにこの国ではRyoって名前をRioとかLioとか言ってるんだけど、

スペイン語ではRioって川って意味なんだって。

(コロンビアはスペイン語圏、リオ・デ・ジャネイロのRioも同じ、こっちはポルトガル語だけどね)

そんでホントいい名前!って言ってくれて。

 

自分の名前が好きだから、自分の名前が違う言語ではどういう意味なのか知りたくなった。

 

たぶん、この感覚。

この感覚が漢字の名前ほしい!って感覚と同じようなものなんだろう。

だから漢字の名前をつけてあげると喜んでくれるし、

しっかりその人のことを考えて、漢字選んで、名前をつけてあげるのがいいと思った。